syako– Author –
-
東京蚤の市(2024 SPRING)二日目にも行ってきました
【今年初参加の東京蚤の市、二日目も参加してきました】 今年初参加の東京蚤の市。二日目も行ってきました。 今回の目的は買い物ではなく、コトリンゴさんとつじあやのさんの歌声を聴くため。一日目は一人でしたが、二日目は夫も連れて二人で参戦。 ライブ... -
初めて東京蚤の市(2024 SPRING)に行ってみた感想
【東京蚤の市、初日は雨でした】 初めて東京蚤の市に行ってきました。蚤の市とは古物市のこと。好きなお店と気になっているお店が出店するということで足を運んでみました。 2024年は5月31(金)〜6月2日(日)の三日間の開催。会場は立川市の国営昭和記念公園... -
「洋食 富炉利 × DEAR BUTTER SAND」1周年記念スペシャルイベントに参加してきました(in Florilege)
【1周年記念スペシャルイベント】 「世界のベストレストラン50」「ミシュランガイド東京2024 二つ星・グリーンスター」等数々の受賞歴を持ち、予約困難店としても知られる「Florilège(フロリレージュ)」。 そんなフロリレージュのシェフ・川手シェフがプ... -
「天野明展 The Characters」に行ってみた感想
【天野明展、開催】 「家庭教師ヒットマンREBORN!」「エルドライブ【ēlDLIVE】」「鴨乃橋ロンの禁断推理」の作者であり、「PSYCHO-PASSサイコパス」などのキャラクター原案を手がけた天野明氏の展覧会に行ってきました。 リボーン連載時から天野先生の描... -
押上の「WINE 遠藤利三郎商店」に行ってみた感想
前々から気になっていた押上の「WINE遠藤利三郎商店」に行ってきました。 押上駅から徒歩5分、静かな住宅街に佇むお店。18時頃に伺いましたが、すでに店内は大勢の人で賑わっておりました。タイミングによっては予約なしでも入店できるようですが、ワイン... -
【DESIGN FESTA vol.59(デザフェス)】に初めて参加してみました
好きなイラストレーターさんが参加するということで、デザインフェスタに来場者として初参加してみました。 【イベントの内容・会場の様子】 デザインフェスはプロ・アマチュア問わず「自由に表現できる場」として開催されるアートイベント。1994年から開... -
【上尾】カジュアルフレンチレストラン「シェ・マシオ」に行ってランチを食べてみた感想
上尾市にある榎本牧場までドライブに行った帰りにランチに寄ったお店「シェ・マシオ」。 サイクリングを楽しむ人が多い地域の上尾周辺。ローディーも歓迎なのか、駐車場にはサイクルラックがありました。なんだかほっこりします。 こちらのお店、チーズフ... -
何かがおかしいと思っていたら適応障害になってしまっていた
ここ数ヶ月、些細なことでイライラしたり落ち込んだり、ジェットコースターのように気分の浮き沈みが激しくなりました。 流石にまともな状態じゃないなと思い悩み、精神科を受診。診断としては「適応障害」とのこと。 適応障害はストレスが原因でなるそう... -
シュマッツルミネ池袋でおいしいドイツ料理とビールを
ルミネ池袋の9階にある【Schmatz lumine ikebukuro(シュマッツルミネ池袋)】にてディナーをしてきました。 土曜日の7時くらいに予約なしで行きましたが、すぐに席に通してもらえました。 店内はかなり賑わっていました。初めて入ったお店なので、他の日が... -
西新宿「焼肉牛印」でランチを食べてみた感想
家族から新宿で焼肉を食べたいとリクエストを受けて予約して行ってみたました「焼肉 牛印」。 お店はビルの2階にあります。 他のお客さんもいたので撮影は控えましたが、店内は照度が低めの落ち着いた雰囲気。 「牛印ランチコース(6,600円)」をお願いしま...