だいぶ時間が経ってしまいましたが、昨年の秋頃に富山の「レヴォ」に宿泊してきましたので記録を。
自然に包まれたオーベルジュ「L’évo(レヴォ)」
富山駅からレンタカーで行きました。思いの外山奥にあったため少し迷いましたがなんとか無事に到着。

食事後は移動せずにゆっくり過ごしたかったので、今回はディナー&朝食付きのコテージに宿泊できるプランで予約。コテージは3棟しかなく、宿泊枠はすぐに埋まってしまうのですが、キャンセル待ちを狙って運よく予約をできました。

まずはこちらでチェックイン。

紙おしぼりをいただいたのですが、これがまた素敵。数少ない日本のアロマメーカー「yuica」のアロマオイルを使用した国産不織布のおしぼり。ヒノキとニオイコブシの良い香りが疲れを癒してくれます。

受付カウンターには受賞したものの情報がたくさん。行きやすい場所にあるとは言い難いのにこの人気。2025もゴ・エ・ミヨでは4トックを取得していました。
レヴォのコテージ1に宿泊
今回宿泊施設したのは3種類あるコテージの中で一番コンパクトなコテージ1。

35㎡でコンパクトではありますが、メインは食事ということを考えると十分な広さです。綺麗で落ち着いた内装なので、穏やかにゆっくりと過ごすことができます。

水回りはトイレ・洗面・浴室にしっかり分かれているのでありがたいです。洗面室の横にはオープンクロークがあります。

バスルームもこだわって造られています。

アメニティも一通り揃っているので便利。シャンプーやボディソープ類は、チェックイン時に使用した紙おしぼりと同じメーカーの商品。こちらもとても良い香りで、使っていて癒されました。ハンドソープはクロモジの香りで購入したくなる程気に入ってしまいました。アメニティにこだわりを感じます。

パジャマがあるか心配でしたが、しっかり用意されていました。上下に分かれているタイプなので個人的には使いやすくてありがたい。
車があれば少し離れた場所にあるコンビニに買いに行けますが、敷地内に売店はないため、小腹が空いた時も食事の時間まで我慢するしかありません。この点はご注意を。
貸切フィンランド式薪焚きサウナ

宿泊者のみが利用できるサウナ棟があり、1グループ45分の貸切が可能です。

無垢の木に囲まれた空間で良い雰囲気です。飲料水の用意もあります。


サウナ内部は広々としています。充実した設備なので、数人で使用するにはもったいなく感じてしまいます。

外気浴ができるテラスや天然の露店水風呂もあり、自然を感じながらゆっくり過ごすことができるエリアです。
食事がメインなのでシンプルな宿泊施設ですが、喧騒から離れてゆっくりできる空間なので個人的には満足です。
長くなってしまったので、食事編は別記事にて。
それでは良い一日をお過ごしくださいませ。


コメント