MENU
syako
食事に重きを置いている食いしん坊会社員。
好きなことは「アート」「旅行」「ゲーム」。
何気ない日常を綴っています。

イタリア食材店ブォングスタイオ

イタリア直輸入のイタリア食材専門店、ブォングスタイオ。

私がバルサミコ酢やドライトマトを購入しているお店です。

実際に店内で飲食できるお店が文京区関口にあるので、食べに行ってみました。

イタリアンバール ブォングスタイオ

お店の最寄駅は東京メトロ有楽町線の江戸川橋駅。

出口にもよりますが、駅から歩いて1〜2分でお店に到着。

イタリア出身の方が二人で対応してくれました。

こじんまりとした店内、イタリアモチーフの小物が良い感じに飾られています。

週明けの平日だからか、時期的に皆自粛しているのか、貸切状態でした。

料理を食べてみて

今回注文した料理はこちら。

・生ハム

・チーズ盛り合わせ

・モッツァレラチーズのカプレーゼ

・低音調理牛ももとアスパラガス・トマトのグリル添え

・マリナーラ

まずは生ハム。

キャンペーン価格で500円でした。

いろんなお店で生ハムを食べたことがありますが、ここの生ハムはとても美味しいです。

とても柔らかく、塩が強すぎずで良い塩梅。

写真はありませんが、バルサミコ酢がかかっているカプレーゼと一緒に食べるとなお美味しいです。

こちらはチーズ盛り合わせ。

イタリア食材専門店ということで、クセの強いチーズばかり出てきたらどうしようと少し心配しましたが、さっぱりめのチーズが多かったです。

入荷状況にもよるのだと思いますが。

アプリコットジャムにつけて食べるは初めてだったのですが、思ったよりチーズに合いました。

ジャム単体で食べても美味しいです。

こちらは低音調理で作った、牛ももの煮込みとアスパラガス・トマトのグリル添え。

肉は想像以上に柔らかく、トングで取り分けるのが大変でした。

口に入れると噛まなくてもお肉がほろほろと溶けていく感覚。

時間をかけて作られている料理だと思います。

添えてあるアスパラガスとトマトもグリル調理ということで、香ばしく旨みたっぷり。

グリルされた野菜の美味しさを改めて実感。

シメはピザにし、マリナーラを注文しました。

マリナーラは、トマト・ニンニク・バジル・オリーブオイルのみのシンプルなピザです。

シンプルだからこそ食材の美味しさが際立ちます。

トマトの酸味とニンニク・バジルの風味がたまらないです。

値段は高め

料理はどれも美味しく大満足なのですが、価格設定は結構高いですね。

今回は料理5品と飲み物を3杯ほどを注文したのですが、料金は9000円台でした。

場所も良いので、仕方ないのかもしれませんが、気軽に行けるお店ではないかな。

でも美味しいイタリアンを食べられるお店なので、また機会があったら行きたいと思います。

それでは良い一日をお過ごしくださいませ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本人の父とハーフの母を持つ、食いしん坊会社員。

ファッションより食事に重きを置いています。好きなことは「食べること」「好きな音楽を聴く」「アート」「旅行」「読書」です。

コメント

コメントする

CAPTCHA