お気に入り– tag –
-
寒さ対策としてレンジでゆたぽんを買って使ってみました
【冷たい布団に入るのがストレス】 冬の築古賃貸は寒いです。 3部屋中、エアコンはリビングにしか設置されていません。 よって、暖房器具もない寝室は暖かくする術がない状態。 「寝室は布団に入ればそう辛くもないだろうから大丈夫」と思っていたのです... -
ミシュラン三ツ星 L’Effervescence(レフェルヴェソンス)に行ってきました
人生初のミシュラン三ツ星レストランに行ってきました。 【まずはレフェルヴェソンスの予約から】 行ける余力があるうちに三ツ星レストランに行ってみたいという思いから、お店を探し始めました。 和食や中華などもありますが、夫がワイン好きなので、ワイ... -
大竹伸朗展に行ってみた
東京国立近代美術館で開催されている大竹伸朗展に行ってきました。 【好きなアーティスト 大竹伸朗】 行く前にユーチューブで大竹伸朗さんの特番を見たりしたのですが、いつ見てもおもしろく魅力的な方だと感じます。 人柄も魅力的で、私は大竹さんは素直... -
初めて購入した衣類乾燥機を使ってみた感想
【我が家の衣類乾燥機】 先月お迎えした我が家のパナソニック製衣類乾燥機(型はNH-D603)。 衣服を一枚一枚ほぐしながら、洗濯機から取り出し、乾燥機へ投入。 電源を入れてスタートボタンをぽちっと押す。 すぐに稼働します。 あとは乾燥するまで待つだけ... -
サンキの詰め替えそのままと百均クリップで 浴室の吊るす収納
【以前から気になっていた吊るす収納】 我が家の浴室は、古くて安い仕様のお風呂。 シャンプーやボディーソープを置けるような棚はありません。 床に置くと水はけも悪く、容器の下が水垢で汚れやすくなってしまう。 そこでSNSなどで集めた情報をもとに、吊... -
成城石井で買った濃蜜やきいもとグリーンカレー
【我が家の主食はサツマイモ】 我が家では最近、お米ではなくサツマイモを主食としています。 焼き芋か干し芋が主です。 夫の要望で主食をお米からお芋に変更したのですが、以前より食べ過ぎ感が減った気がします。 私の体にも合っていたようで、お通じも... -
ドラム式洗濯機をあきらめて 縦型洗濯機と衣類乾燥機を築古賃貸に設置してみた
【狭い築古賃貸にどう乾燥設備を設けるか】 築30年の賃貸に引っ越しをしました。 共働きで早朝に家を出てしまうので、日中に洗濯ができない我が家。 以前住んでいたマンションと違い浴室乾燥機が無く、部屋干しをすると湿気がこもって結露やらカビやらが気... -
令和版 うる星やつら を見始めました
【物心ついた頃から知っている うる星やつら】 幼稚園児の頃、夕方に再放送で見ていた「うる星やつら」。 当時はストーリーも理解できず、ラムちゃんかわいい!という思いだけで見ていたと思います。 ラムのラブソングも好きでよく口ずさんでいました。 そ... -
舞台ハリーポッターと呪いの子を9と4分の3番線シートで鑑賞
【抽選で当選 9と4分の3番線シート】 舞台ハリーポッターと呪いの子、2回目の鑑賞に行ってきました。 今回は当たる気がしない程の倍率だった9と4分の3番線シートでの鑑賞。 ダメもとで抽選先行を申し込んだのですが、奇跡的に当選。 公演日時によっ... -
東京国立近代美術館で開催 新収蔵&特別公開 ピエール・ボナール《プロヴァンス風景》とゲルハルト・リヒター展
【いつ行っても魅力的な作品に出逢える東京国立近代美術館】 竹橋駅から歩いて数分の場所に佇む東京国立近代美術館。 見ごたえのある素晴らしいコレクションが多く展示されています。 日本は他国と比較すると、美術に対する関心がそれほど高くないような気...